三重県伊賀の窯元、土楽窯さんです
伊賀の熱に強い土を使った土鍋などを製作されています。形がとても美しい手仕事の鍋は工場製品とは異なる温かさを感じます。土のままの仕様ですので少しずつ育てていく形の土鍋です。最初はおかゆを煮て底を固めてあげる作業が必要になります。またしばらくの間はおかゆなどを作りながら、ゆっくりと底を固めてから味の濃い料理に移っていくとその後扱いやすいと思います。
1.アメ釉口付洋風片手鍋
直径14.5cm H15cm
小振りな片手鍋です。ひとつひとつ手作りの土鍋は工業製品とは異なる美しさを感じます。お味噌汁やスープに丁度よい大きさです。またおかゆがとてもおいしくできます。最初はおかゆなどデンプン質の多い味の薄い物から味の濃いお味噌汁やスープに移っていくと後の扱いが楽になります、育てていく鍋になります。ご不明な点ございましたらご相談下さい。使い方をブログでご紹介しています。在庫後1です。