TOMATO畑

とまとばたけ

 

安全性にこだわった漆の器やカトラリーです

  
横浜を拠点に創業者のお父様と息子さんを中心に安全性にこだわった木製の器を作られています。漆器の木地は漆の邪魔をしないように漂白処理を施した物がほとんどでした。TOMATO畑さんは木地を漂白せずに濃い木目もそのまま活かした形で拭き漆の器を制作しています。それぞれ木目や色合いにばらつきはございますが、ご理解いただけますと幸いです。

TOMATO畑さんのご紹介

 

創業当初、父親として自らの家族に使わせる食器の製作を開始しました。だからこそ安全な食器作りを諦めずに追求できました。今もその目的は一切変わらず、TOMATO畑創業後に生まれた孫も含めて家族に使わせる食器を作っています。そんなTOMATO畑の社員は全員が私の志に共感してくれた者たちです。社員の家族も皆がTOMATO畑食器を使っています。
 
創業当初と大きく違う点は1つだけ。TOMATO畑食器を使ってくれる皆様が、私の家族や社員の家族だけではなくなったという事。今では全国の皆様にご愛用頂けるようになったという事です。小さな製作会社ですが、作り続ける事が出来たのは家族を想うもの作りに共感してくださった全国の皆様のおかげです。そして私たちTOMATO畑の活動を共に伝えようと行動してくれた企業や団体の皆様、メディアの皆様のおかげです。
 
思い起こせば、安全な自然素材の入手方法から塗料の厳選まで、書きだしたら切りがない程に数々の難題を乗り越える事ができたのも、私たちの作っている食器を使ってくれる皆様がいる。待っていてくれる皆様がいるからこそです。そしてこの事こそ、もの作りの真の醍醐味ととらえています。
 

TOMATO畑さんのこだわり

原木の選定から加工工程、塗装、仕上げに至るまで一切薬剤を使用しない、安全にとことんこだわった食器作りを追求している工房さんです。
YOKOHAMA WOODの商品名で制作している器類は箱根細工や小田原漆器の伝統技術に裏打ちされた品質の確かな手作業による生地です。その生地に安全な漆を6回重ね塗りして仕上げていきます。
 
「安全で使いやすく、長くご愛用いただける」をコンセプトに制作しております。

TOMATO畑さんの漆器のお取り扱いについて

TOMATO畑さんの漆の器・カトラリーの洗い方ですが、普通にスポンジと洗剤を使って洗っていただいて構いません。(たわしや研磨剤入りの洗剤はお控え下さい)当店でご紹介しているびわこふきんは洗剤なしで汚れが落ちますので優しく洗いたい方にはオススメです。
食洗機・レンジのご使用はお控えください。水洗い後は水気を拭き取り良く乾かしください。漆は紫外線に弱いため日の当たる場所での長期間の保管はお避け下さい。
 
最初は漆の匂いがいたします。1ヶ月ほど使っていく内にだんだんと匂いは気にならなくなっていきますが、気になる際は以下の形でご対応下さい。
・米のとぎ汁に小一時間つける

・ぬるま湯に数滴の酢を入れて、布につけて器の表面を拭う
・ぬるま湯に重曹を混ぜて、布につけて器の表面を拭う
 
TOMATO畑さんの木地について
・素材はすべて天然木です、どれも食べられる実をつける木のため安心です。
・虫食い、カビ、腐食の防止のため専用プールで熱湯煮沸消毒をしています。
・乾燥はすべて天然乾燥を行なっています。
 
一般的に漆の生地となる器は薬剤処理を行なっています。漆がきれいにみえるためと虫食い・腐食の防止のためです。TOMATO畑さんは漂白は行なっておりません。そのため木地の木目などは自然のままです。ばらつきや漆の色の染み具合にムラが出ることもありますが、ご理解いただけましたら幸いです。
 

料理写真

お買い物はこちらから